JBCF 西日本ロードクラシック サバイバルなレースで楽しんだ話

JBCF 西日本ロードクラシック サバイバルなレースで楽しんだ話

大会名

JBCF西日本ロードクラシック 広島大会

 

クラスタ

E1

 

距離

123km(12.3km×10周)

 

広島で行われた西日本ロードクラシック。

今回はチームの兼松さん、貴行さん、

ナカジさん、北川、僕でE1勢揃いで5人出場。

チームで戦えるのが今回は非常に楽しみだ✨

 

今回は(も?)出場メンバーが結構濃くて、

あげたらキリが無いから全員はあげないけど

注目選手はVC福岡の佐藤さんと

東日本勝ったオルカの塩澤くんかな。

あと毎度エリート荒らしの松山学院(元城南)と

新規参戦の山中湖が気になるところ。

池さんは今回燃えてるだろうな〜

 

誰かをケアしたら良いっていうレースじゃないから

ある程度の人数の逃げに気をつけながら

という感じのレースになるだろう。

 

長めのローリングを終えて、レーススタート。

ペースは早目やけど中々逃げが出来ずヤキモキ。

今日は大人しい日なんかなと思ったら

実はめっちゃペース速かったらしい。

そこまでキツく無かったから調子は

悪く無かったのかな?

 

集団が中々絞られなくて、

大きい集団のまま進んでいく。

北川は今回が本格的なロードレース初参戦で

集団の最後尾走っててしんどそうだったから

迎えに行って引き上げる。

うちのチームは登りが得意な選手が多いから

登りでペース上げて、集団絞りたい。

 

北川に頼もうと思ったけど、

先頭付近までは上がって来れなかったから

自分でやる。

3周目の3段坂の最後でアタック。

川勝くんが反応してくれたけど、

川勝くん速い〜

登り切ったところで疲労困憊。

これもしかしてレッドゾーン入れてもうた?

 

ローテ回ると明らか僕の方が遅い…

まぁ長時間の逃げは僕が無理そうや。

それでも行けるところまでって思ったけど、

スタートラインまでに吸収。

逃がしてもらえる雰囲気無し!

 

まぁでもちょっとだけだけど、

昔から一緒に練習してる川勝くんと

E1で逃げれてなんか嬉しかったな。

 

集団に戻ってからは暫く休憩。

兼松さんが良いところ走ってるから

変な逃げは出来ないだろうし、

貴行さんの後ろで暫く回復。

ただ脚が戻ってくるかは結構怪しい?

 

見えて無かったけど、ここで真也さんが

単独逃げかましてたらしい。

強いな〜。最大1分差までいったらしい。

 

因みに塩澤くんと誰が逃げてる?と話してて

どうせVC福岡の佐藤さんでしょ、みたいな

話になってたけど集団に佐藤さんおって

あれってなった笑

 

この辺りから大分集団の人数が減った。

20人ちょいぐらい?

そして走れてる人とそうじゃない人が

明確になってくる。

ゆりフィットの小橋選手が積極的に動いてて

明らかに強い。

それと松山学院の鎌田くんも大人な走りを

してるけど余裕ありそうな感じ。

もうちょい展開ありそうだけど、残れそうな

感じはしない。

 

5周目に入り、アタックで集団が活性化。

6人ぐらい先行されるが、下りで踏んでブリッジ。

その後集団から池さんや皿谷さんらが

追いついてきて集団は13人に。

 

直前にもうダメや、足攣りそうって言ってた

ナカジさんが残ってる。

この時点で残ったチームメイトは2人だけ。

他に複数人残してるのはVC福岡と松山学院だけ。

でもうちのチームはもう瀕死の2人だけ…

ちょっと戦える気がしない。

 

7周目の3段坂でペースが上がり、

11人になっていた集団は前5、後ろ6に分かれる。

僕とナカジさんは前に乗れず。

そして3段目で佐藤さんがブリッジして

僕と川勝はなんとか追い縋ろうとするも

10秒程度の差が縮まらず。

僕はもう引けず、川勝くんからも遅れる。

 

そしてその後は暫く単独走。

この時点で走行距離は80キロちょっと。。。

ん?あと30キロ以上走らないとあかんのか?

今すぐにでも足攣りそうなんですが。

時間にして1時間以上と気づいた時の絶望感は

ヤバかった。

虎の子の2runを飲もうと思ったらポケットから

出す時に落とすという辛い展開に。

ゴール地点まで行ったらやめようかな…

走りきれる気せん。

 

途中で岩切さん、ナカジさん、松山学院の

藤本くんに追いつかれて4人パックに。

みんなで励まして合いながらなんとか完走を目指す

この集団に追いつかれてなかったら辞めてたかも。

 

もう全然引けなかったから

謝りながらついていかせてもらう。

これまでレース走った中で1番シンドイ。。。

 

残り2周で3分半差だったからなんとか行けそう。

走ってるうちにちょっとずつ回復してきて

ローテに入りながら距離をこなして行く。

 

最終周回の登りで前を走ってた川勝くんが見える。

藤本くんはここでドロップ。

3人で頑張って、最後の下りで川勝くんを吸収。

スプリント体制に入り、ナカジさんを

ずぶずぶのリードアウトして発射。

川勝くん、ナカジさん、岩切さん、僕の順にゴール

7位〜10位集団だと思ってたら8位集団だったらしい

僕だけ全日本の資格取れず涙

 

今回は出走者75人中、完走者18人という

サバイバルな展開だった。

最後まで先頭で優勝争いに絡みたかったけど、

今の仕上がりじゃまだ戦えない。

夏にしっかり乗り込んで強くなって秋に

戦えるように準備していこう。

 

優勝は松山学院の鎌田くん!

中学生の頃から知ってるけど、

ドンドン強くなっていくね。

北陸の愛人?真也さんも3位で表彰台✨

2人ともおめでとうございます!

 

あと最後7人の集団に3人乗せたVC福岡。

最終的には表彰台は流したけど、

チームとしては1番上手く戦えていた。

僕らがやりたかったことをやられた。

今回は完敗でした。

 

久々に走ったロードレース。

最後までは戦えなかったけど、

凄い楽しかったね。やっぱロードレースが

好きだわ。

そしてロードレースを楽しむためには

強くならねばいけない。

もっと強くなればもっと楽しくなるはず!

練習頑張るぞー!

 

 

実業団レースカテゴリの最新記事