- 2019.11.26
続・楕円ギアについての体感的なあれこれ
この記事は前回からの続きです。 先日楕円ギアについて感想を書いたんですけど、 ただこきおろしただけになってしまったので、 今回はどんなレースなら楕円ギアが使えるのか について書いていきます。 正直、僕は今後も使うことは無いと思います。 ただ条件を満たせばレースでも十分使える機材だと 思いますし、メリットは確実に存在すると 思います。 では、どういうところで […]
はこぶねにゆられて road bike racer blog
この記事は前回からの続きです。 先日楕円ギアについて感想を書いたんですけど、 ただこきおろしただけになってしまったので、 今回はどんなレースなら楕円ギアが使えるのか について書いていきます。 正直、僕は今後も使うことは無いと思います。 ただ条件を満たせばレースでも十分使える機材だと 思いますし、メリットは確実に存在すると 思います。 では、どういうところで […]
普段はレースとかたまにライドとかの記事しか あげないけど、最近楕円ギアから真円ギアに 変えたからそれについての所感。 決して科学的考察とかそんな高度な 話じゃないんで、 そんな感想もあるんやなふーん ぐらいで読んでもらえれば。 楕円ギアってなんやねんっていう話は 飛ばします。それは僕が説明するより ググったら幾らでも分かりやすい記事が 出てくると思います。 じゃあ楕円ギ […]
大会名 第31回 ツールド沖縄 クラスタ 100km オープン 距離 107km アマチュア最高峰ツールド沖縄。 去年は210kmで出たけど、千切れて 半分以上レースにならずサイクリング。 面白くは無かったから今年は 100kmにエントリー。 ソレイユの小林さんやライフライドの川勝君も 100kmにエントリー。兵庫県勢で 表彰台独占しようぜ!って言って出 […]